JSRAE 2020年度 日本冷凍空調学会 年次大会
  • Home
  • お問い合わせ
トップ 行事内容 特別講演紹介 見学ツアー 広告スポンサー プログラム 学術講演申し込み 原稿提出 参加申込 会場案内 実行委員会 よくあるご質問 お問い合わせ

公益社団法人
日本冷凍空調学会
>>HOME

Japan Society of Refrigerating and AirConditioning Engineers

2020年度 日本冷凍空調学会
年次大会

主 催:公益社団法人日本冷凍空調学会 

会 期:2020年9月9日(水)~11日(金) 開催担当:三重大学

開催報告


 2020年度日本冷凍空調学会年次大会は3日間の全日程を終了しました.
 初めてのWeb講演会にもかかわらず約170件の講演申込を頂き,約470人の方にご参加いただきました.セッションの企画ならびに運営にご協力いただきましたオーガナイザ,モデレータの皆さまのご尽力に感謝申し上げます.また,本講演会では14社から「広告」のお申し込みをいただき,Web上ではありますが若手技術者交流会も開催することができました.ご協力頂きましたスポンサー企業の皆様に,この場を借りて御礼申し上げます.
 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い通常開催からWeb開催に変更したことで,参加者の皆様には様々なご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます.細かな不手際は幾つもございましたが,幸いにして大きなトラブルは発生せず,3日間ほぼスケジュール通りに進めることが出来ました,これもご参加いただきました皆様のご理解とご協力の賜物と感謝御礼申し上げます. 次年度年次大会は東京工業大学(実行委員長 大河誠司先生)で開催の予定です.1年後,東京でお目にかかれることを心より祈っております.

2020年9月12日
2020年度 日本冷凍空調学会 年次大会実行委員会 委員長 廣田 真史

お知らせ (最新情報をこちらに掲載します)


2020年9月12日
  2020年度年次大会は終了しました.

2020年9月10日
  9月11日(金)開催用の「Zoom接続情報」と「講演論文公開情報」を指定の場所に掲載しました.

2020年9月9日
  9月10日(木)開催用の「Zoom接続情報」と「講演論文公開情報」を指定の場所に掲載しました.9月11日のZoom接続情報は,9月10日の行事が終了後に指定の場所に掲載します.

2020年9月8日
  9月9日(水)開催用の「Zoom接続情報」と「講演論文公開情報」を指定の場所に掲載しました.9月10日,11日のZoom接続情報は,前日の行事が終了後に指定の場所に掲載します.指定場所へのアクセス情報は,参加登録時に返送されます「参加登録が完了しました」メールに含まれているURLとパスワードで接続していただければ表示されます.(先日のZoom接続テストと同様の方法です.)

2020年9月7日
  若手技術者交流会(9月10日(木),17:00より入場,交流会17:30~19:30)への参加方法については,こちらをご覧下さい. 【若手技術者交流会参加方法】
  17:30になりましたらグループ分け作業を行いますので,17:30迄に入場して下さい.

2020年9月4日
  講演プログラムと講演論文(pdf論文)をホームページにWeb形式で掲載しました.pdf論文は,「参加登録者」のみに公開されます.講演論文閲覧用ホームページへのアクセス方法は,参加登録時に返送されます「参加登録が完了しました」メールに含まれているURLとパスワードで接続していただければ表示されます.(先日のZoom接続テストと同様の方法です.)

2020年9月2日
  講演プログラムと講演論文(pdf論文公開)は,9月4日にホームページにWeb形式で掲載する予定です.pdf論文は,「参加登録者」のみに公開されます.講演論文閲覧用ホームページへのアクセス方法は,参加登録時に返送されます「参加登録が完了しました」メールに含まれているURLとパスワードで接続していただければ表示されます.公開準備が整いましたら,こちらでご案内いたします.
  CD-ROM版は,年次大会終了後に発行します.

2020年9月1日
  プログラムを更新しました.「プログラム」のページをご覧下さい.

2020年8月27日
  2回目のZoom接続テストを2020年9月1日(火)10:00~17:00に行います.接続方法につきましては,参加登録後に返送されるメールに記載されています「Web講演会への参加方法」をご覧下さい.

2020年8月26日
  ホームページをご覧頂く際,ブラウザによっては過去の情報を表示する場合があります.この場合は,ブラウザで再読み込み(リロード)を試して下さい.

2020年8月26日
  8月25日に実施しましたZoom接続テストは終了しました.大会開催までに,再度接続テストの機会を設定いたします.参加登録をしていただきました皆様には,メール等にてご案内致します.
  講演会への参加ならびに接続テストには,パスワードが必要になります.パスワードは,参加登録時に返送されます「参加登録が完了しました」メールに含まれています.お早めの参加登録をお願いします.

2020年8月25日
  講演プログラムと講演論文は,9月4日頃にホームページにWeb形式で掲載する予定です.CD-ROM版は,年次大会終了後に発行します.

2020年8月20日
  年次大会参加マニュアル   【2020.08.20版】 (pdf 1.4MB)

2020年8月20日
  本年次大会は,「Zoom」(https://zoom.us/)を用いた双方向型のWeb講演会(ライブ講演会)と致します.三重大学にお越し頂く必要はございません.ご発表,聴講共に職場やご自宅からご参加頂けます.

2020年8月6日
  年次大会参加者の皆様へ
  Zoomへの接続チェックを以下の予定で行います.また,接続チェック前に簡単な参加マニュアルもアップする予定です.
  日時の詳細につきましては,あらためてメールで連絡いたします.
   ・発表者対象の接続チェック:8月下旬予定
   ・発表者以外の参加者対象の接続チェック:8月下旬または9月上旬予定

2020年8月6日
  プログラムの暫定版を更新しました.「プログラム」のページをご覧下さい.

2020年7月21日
  学術講演原稿提出締め切りを7月31日に延期します.

2020年7月6日
  参加申し込みと原稿提出の受付を開始致しました.該当ページをご覧下さい.

2020年7月2日
  プログラムの暫定版を掲載しました.「プログラム」のページをご覧下さい.

 

Web講演会の開催について


  2020年度日本冷凍空調学会年次大会にご協力賜り心より感謝申し上げます.
  新型コロナウィルスの流行の終息が見えず,緊急事態宣言の延長も検討されています.そのような中で,本年次大会実行委員会では状況を注視しながら予定通りの開催に向けて準備を進めて参りました.しかし,現在の状況を見るに,9月に参加者の安全が十分確保された状態で講演会を開催することは困難と判断するに至りました.
  今後の対応について学術・編集担当副会長および学会事務局とも検討した結果,通常の講演会に替えて「Zoom」(https://zoom.us/)を用いた双方向型のWeb講演会(ライブ講演会)を開催することと致しました.具体的な発表方法や参加方法に関しましては,このホームページに順次掲載していく予定でおります.Web講演会は年次大会としては初めての試みであり,不十分な点も多々生じるかと存じますが,参加者の安全と発表の機会を確保するための取り組みとしてご理解賜れますと幸甚に存じます.
  なお,Web講演会への変更に伴い,学術講演申し込みや講演原稿提出などの締切,参加登録費なども変更させて頂きます.講演会を盛り上げるために,皆様の活発なご参加をお待ちしております.何卒よろしくお願い申し上げます.

2020年5月1日
2020年度 日本冷凍空調学会 年次大会実行委員会 委員長 廣田 真史


大会の開催について


  新型コロナウイルス感染拡大防止のため,本年次大会実行委員会でも状況を注視しております.現在のところ予定通りの開催に向けて準備を進めており,3月31日(火)から学術講演申し込み受付けを開始します.


2020年3月31日
2020年度 日本冷凍空調学会 年次大会実行委員会 委員長 廣田 真史


開催案内

  2020年9月8日~11日に三重大学工学部で2020年度日本冷凍空調学会年次大会を開催いたします.
  特別講演会,見学ツアーなど企画いたします.皆様のご参加お待ちしております.

2020年3月9日
2020年度 日本冷凍空調学会 年次大会実行委員会 委員長 廣田 真史

主要日程

    3月31日(火):学術講演申し込み開始
    5月31日(日):学術講演申し込み締切
    6月17日(火):学術講演採否連絡(否の場合のみ)
    7月  6日(月):学術講演原稿受付開始
    7月  6日(月):事前参加受付開始
    7月24日(金):学術講演原稿提出締切 
    8月21日(金):事前参加登録締切
      
 

会期中の主要行事

    特別講演会:    Web上で開催予定です.(9月 10日(木))
    若手技術者交流会: Web上で開催予定です.(日程調整中)
    表彰式:      調整中です.
    見学会:      ⇒  中止です.
    技士研修会:    ⇒  中止です.
     

お知らせ

2020.07.02

最新情報は,このページの上部でお知らせします.

2020.05.21

学術講演申し込み締切を5/31に延長しました.

2020.05.19

主要行事予定を更新しました.

2020.05.15

事前参加登録期日を示しました.

2020.05.14

国際セッション(IS)を中止とさせていただきます.

2020.05.01

申し込みスケジュール等を変更しました.

2020.05.01

開催方法変更について案内しました.

2020.03.31

3/31より講演申し込み受付を開始します.

2020.03.26

3/30より講演申し込み受付を予定していましたが,延期させていただきます.改めまして,ご案内いたします.

2020.03.24

3/24,25にホームページのメインテナンスを行いますので,リンクが途切れる場合があります.

2020.03.18

講演申し込みページの動作確認を行っています.申込開始日まで,お申し込みになりませんようお願いいたします.

2020.03.09

ホームページを開設しました.

公益社団法人 日本冷凍空調学会

共催: 国立大学法人 三重大学
協賛・後援: 一般社団法人エネルギー・資源学会,公益社団法人化学工学会,一般社団法人近畿冷凍空調工業会,公益社団法人空気調和・衛生工学会,一般社団法人建築設備技術者協会,高圧ガス保安協会,一般財団法人省エネルギーセンター,一般社団法人中部冷凍空調設備協会,公益社団法人低温工学・超電導学会,低温生物工学会,一般社団法人西日本冷凍空調工業会,一般社団法人日本エネルギー学会,一般社団法人日本機械学会,公益社団法人日本技術士会,一般社団法人日本建築学会,日本混相流学会,公益社団法人日本食品科学工学会,一般社団法人日本食品工学会,一般社団法人日本食品保蔵科学会,公益社団法人日本水産学会,日本潜熱工学研究会,一般社団法人日本太陽エネルギー学会,公益社団法人日本畜産学会,一般社団法人日本調理科学会,公益社団法人日本伝熱学会,日本熱物性学会,公益社団法人日本農芸化学会,日本ヒートアイランド学会,一般社団法人日本冷凍空調工業会,一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会,一般社団法人日本冷凍食品協会,一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター,アメリカ暖房冷凍空調学会(ASHRAE),大韓設備工学会(SAREK),中国制冷学会(CAR),台湾冷凍空調学会(TSHRAE)

© JSRAE 2020      All Rights Reserved.