熱交換器の技術開発動向と開発事例 1 12:40 〜 14:00 |
|
|---|---|
| A111 |
磁気ヒートポンプ技術の基礎と研究動向
|
| A112 |
電動化車両向け 水-冷媒ハイブリッド電池冷却システム
|
| A113 |
CO2冷媒の適用拡大に向けた家庭用空調機のTEWI分析
|
熱交換器の技術開発動向と開発事例 2 14:20 〜 15:40 |
|
|---|---|
| A121 |
冷媒蒸発器および凝縮器のデータベース(RECDB)とデータ解析
|
| A122 |
垂直ヘッダ型分配器の冷媒分流特性
|
| A123 |
熱交換器からの水滴の飛散に関する研究
|
| A124 |
液滴離脱現象を用いた空調条件下での着霜抑制効果の検討
|
熱交換器の技術開発動向と開発事例 3 09:20 〜 10:40 |
|
|---|---|
| A211 |
次世代低GWP冷媒の熱物性計測 (NEDO プロジェクトの成果)
|
| A212 |
次世代低GWP冷媒の伝熱特性とサイクル性能評価 (NEDO プロジェクトの成果)
|
| A213 |
遺伝的冷媒流路生成アルゴリズムを用いた熱交換器の最適化に関する研究
最適化結果の熱力学的な検討 |
| A214 |
次世代冷媒に係る規制、規格と開発の最近の動向
|
熱交換器の技術開発動向と開発事例 4 11:00 〜 12:20 |
|
|---|---|
| A221 |
低 GWP 冷媒を採用した次世代冷凍空調技術の実用化評価に関する研究開発
第6報:機器性能評価手法に関する取り組みと成果 |
| A222 |
ルームエアコンからの強燃性冷媒の漏洩挙動
|
| A223 |
排熱利用融雪システムにおける融雪性能評価
第2報 配管・路盤体の改良による効果 |
| A224 |
自然冷媒機器マップの紹介
|