熱交換器の技術開発動向と開発事例

Organizer
佐川賢太郎(富士通ゼネラル),梁池悟(三菱電機),角田功(静岡大学)

2025/09/10 (Day 1 ), B室

熱交換器の技術開発動向と開発事例 1 13:20 〜 14:40

B131 積層型マイクロチャンネル熱交換器の蒸発性能

◎ 佐川 賢太郎 (富士通ゼネラル), 地下 大輔 (東京海洋大), 井上 順広

B132 オフセットフィンを用いたプレート熱交換器の開発

◯ 江口 駿作 (三菱重工業), 上藤 陽一, 三輪 純一

B133 空調用熱交換器における保水量と着霜耐力の関係

◎ 梶浦 拓海 (UACJ), 藤村 涼子, 塩見 幸平

B134 省エネ性の向上と省冷媒を両立した新型熱交換器VFTの開発

◯ 尾中 洋次 (三菱電機), 岸田 七海, 足立 理人, 八柳 暁, 小池 孝典, 鳩村 傑

2025/09/10 (Day 1 ), B室

熱交換器の技術開発動向と開発事例 2 15:00 〜 16:40

B141 【基調講演】産業用ヒートポンプの動向と課題

◯ 甲斐田 武延 (電中研)

B142 塗装ブース向けウェットエアー空調機の性能特性

◯ 中山 浩 (中部電力), 村上 尚哉 (中部電力ミライズ), 村上 誠一 (アンデックス), 新幟 誠

B143 積層型マイクロチャンネル熱交換器を用いた地中熱ヒートポンプシステムの性能
冷媒充填量の性能に及ぼす影響

◯ 井上 順広 (東京海洋大), 神山 将太郎 (東京海洋大院), 五十嵐 太一 (東京海洋大), 地下 大輔, 長野 克則 (苫小牧工業高専)

B144 電気自動車の熱交換システム複雑化と最適化に向けた課題

◯ 角田 功 (静岡大)