A31 アジアにおけるHVAC&R技術の進展3 09:20 〜 10:40座長:廣川 智己(兵庫県立大学) |
|
---|---|
A311 |
Enhancing Pool Boiling Heat Transfer Performance Using NiCl Nanostructured Microporous Surface
|
A312 |
ステンレス鋼基板上の人工空洞の熱特性と気泡ダイナミクス
|
A313 |
Optimizing Thermal Performance of Microchannels Using Aligned Fan-Shaped Ribs and Graphene Nanofluids
|
A314 |
Analysis of Heat Exchanger Performance and Energy Efficiency of Elliptical Tube Coils
|
A32 アジアにおけるHVAC&R技術の進展4 11:00 〜 12:20座長:福田 翔(九州産業大学) |
|
---|---|
A321 |
CFD simulation study on heat dissipation performance of electric vehicle lithium battery module
|
A322 |
CFD simulation analysis of the effect of fins on mobile phone heat dissipation under natural convection mode
|
A323 |
Effect of Filling Ratio on the Heat Transfer Performance of a Grooved Aluminum-Ammonia Heat Pipe
|
A324 |
Investigation of Titanium Felt Coated with Ti Powder/PTFE Mixture Used in Proton Exchange Membrane Fuel Cell
|
A33 アジアにおけるHVAC&R技術の進展5 13:20 〜 14:40座長:仮屋 圭史(佐賀大学) |
|
---|---|
A331 |
Performance Analysis and Experimental Investigation of a Continuous Heat Pump Drying System for Sludge
|
A332 |
Performance Study of a Stirling Cooling and Heating Cogeneration System
|
A333 |
Study on the Effect of Mid-Injection Methods on the Performance and Flow Field Analysis of Two-Stage Centrifugal Compressors
|
A334 |
Study on Internally-Cooled Ionic Liquid Dehumidification System Combined with Hydrophilic Membrane Transfer
|
A34 アジアにおけるHVAC&R技術の進展6 15:00 〜 16:00座長:宮良 明男(佐賀大学) |
|
---|---|
A341 |
Sustainability Evaluation of Make-Up Air Unit with Desiccant Wheel in Subtropical Area
|
A342 |
Two-dimensional flow field measurement in a turbulent clean room using a smart Particle Image Velocimetry
|
A343 |
Numerical Investigation of Melting Heat Transfer Performance of PCM with Wave-Shaped Tube Arrays in Cold Thermal Energy Storage Systems
|
B31 熱交換器における技術展開4 09:40 〜 10:40座長:榎木 光治(電気通信大学) |
|
---|---|
B311 |
並列細径流路内冷媒蒸発流の熱流動特性に関する研究
|
B312 |
二相流体ポンプループの蒸発器並列流路における不安定流動の数値解析
|
B313 |
並列ミニチャンネルにおけるR474Aの凝縮熱伝達特性に関する実験
|
B32 熱交換器における技術展開5 11:00 〜 12:20座長:黒瀬 築(横浜国立大学) |
|
---|---|
B321 |
混合冷媒ー空気熱交換器の特性に関する検討
|
B322 |
微細フィンによる非共沸混合冷媒の伝熱劣化抑制に関する検討
|
B323 |
R32/R1234yf非共沸混合冷媒の沸騰開始過熱度に及ぼす混合比の影響評価
|
B324 |
非共沸混合冷媒に対応する部分対向流熱交換器の開発
|
B33 熱交換器における技術展開6 13:20 〜 14:40座長:地下 大輔(東京海洋大学) |
|
---|---|
B331 |
Ionic Liquids and Surface Modifications in Optimizing Falling Film Heat Transfer
|
B332 |
多層カーボンナノチューブ(MWCNT)を用いた光熱超撥水性表面の開発
|
B333 |
撥水性金属表面における液滴の蒸発挙動に関する研究
|
B334 |
Frosting behavior and growth rate of the hydrophobic agent-coated flocked surfaces on heat exchanger
|
B34 一般セッション3 15:00 〜 15:40座長:白樫 了(東京大学) |
|
---|---|
B341 |
A Rapid Model for Back Pressure Prediction in Scroll Compressors
|
B342 |
家庭用冷蔵庫の電力変動が燃料電池の発電量および効率に及ぼす影響
|
C31 冷媒の熱物性2 09:20 〜 10:40座長:仮屋 圭史(佐賀大学) |
|
---|---|
C311 |
HFO系冷媒のOHラジカルとの反応速度と地球温暖化係数の理論計算
|
C312 |
Investigation of the chain length dependency for EOS mixing parameters in asymmetric n-alkane mixtures
|
C313 |
Development of Speed of Sound Device: Measurement of saturation liquid speed of sound in R-1234yf and R-1336mzz(Z)
|
C314 |
Measurement of Speed of Sound in POE/R-1234yf mixtures using time-of-flight method
|
C32 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用1 11:00 〜 12:20座長:東井上 真哉(三菱電機) |
|
---|---|
C321 |
カーボンニュートラル社会とエネルギーマネジメント技術を創造する産学官横断構想研究実装プラットフォーム
第1報:ZEB・ZEHの普及を見据えた建築物と空調機の熱環境特性解析 |
C322 |
モデル予測制御に基づく個別空調システムのデマンドレスポンス
デマンドレスポンスのポテンシャル評価 |
C323 |
熱負荷に応じた最適運転条件を考慮した蒸気圧縮式空調システムの期間運転性能評価
|
C324 | 講演取り下げ |
C33 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用2 13:20 〜 14:40座長:山口 誠一(早稲田大学) |
|
---|---|
C331 |
Second law analysis towards defining control methods of refrigeration systems
|
C332 |
A Study on the Impact of Cooling Tower Design Improvements on Energy Consumption and Operating Costs
|
C333 |
BIM Simulation for HVAC Optimization: Comparing Split AC and VRF Systems
|
C334 |
Performance analysis of absorption refrigeration system with ionic solutions
|
C34 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用3 15:00 〜 16:40座長:野中 正之(日立ジョンソンコントロールズ空調) |
|
---|---|
C341 |
空調機の運転予測における長・短期記憶ネットワークの実用性評価
|
C342 |
省エネルギー性と快適性を両立した寒冷地エアコンに関する研究
(第3報)着霜と除霜運転を含んだエアコンの暖房性能評価 |
C343 |
冷凍サイクルの状態空間表現モデリング
|
C344 |
排水性を考慮したトップフロー型軸流ファンの高効率化
|
C345 |
格子ボルツマン法を用いた非共沸混合冷媒の数値流体解析法
|
D31 次世代冷凍システム技術1 09:20 〜 10:40座長:金井 弘(元パナソニック(株)) |
|
---|---|
D311 |
遠隔自動省エネ制御の開発
|
D312 |
家庭用ルームエアコン向け遠隔冷媒漏洩検知技術の研究開発
|
D313 |
炭化水素冷媒と冷凍機油の相溶性に関する研究
|
D314 |
Pressure-driven adsorption chiller with circulating adsorbent particles: comparison to conventional chillers
|
D32 次世代冷凍システム技術2 11:00 〜 12:00座長:中村 新吾(富士電機(株)) |
|
---|---|
D321 |
給湯用ヒートポンプサイクルの仕事損失分析
|
D322 |
Performance evaluation of using a MOF-coated heat exchanger for batch-operation hybrid compression adsorption heat pump
|
D323 |
再生可能な熱エネルギーを利用し、地球環境にやさしい冷媒を採用したヒートポンプの開発
低GWP冷媒を採用したヒートポンプチラー |
D33 次世代冷凍システム技術3 13:20 〜 14:40座長:斉藤 玲(日本サン石油(株)) |
|
---|---|
D331 |
店舗における別置型ショーケースからの微燃性冷媒の漏洩シミュレーション
|
D332 |
Numerical Study of a MOF-Coated Heat Exchanger in a Hybrid Compression-Adsorption Heat Pump
|
D333 |
環境試験室に向けた直接膨張方式の検討
第7報:熱負荷が急変する用途への適用 |
D334 |
環境試験室に向けた直接膨張方式の検討
第8報:蒸発器の出口温度分布予測CFD解析モデル |
D34 次世代冷凍システム技術4 15:00 〜 16:20座長:伊藤 正紘(三菱電機(株)) |
|
---|---|
D341 |
過冷却促進塗料を適用した塗膜壁面の異物影響評価
|
D342 |
HFO-1233zd(E)を用いた高効率排熱回収高温ヒートポンプの性能評価
|
D343 |
HFO-1233zd(E)を用いたターボ冷凍機の高性能化
|
D344 |
3D-Printed Polymer Energy Recovery Wheel for Energy Efficiency
|
E31 食品および生物に関する低温利用技術3 09:00 〜 10:40座長:阿部 周司(新潟食料農業大学) |
|
---|---|
E311 |
凍結曲線の再現性を限界まで高める実験手法の検討
|
E312 |
温度変動環境下における氷球の乾燥量予測
|
E313 |
電場が豆腐の凍結特性に及ぼす影響
|
E314 | 講演取り下げ |
E315 |
過冷却解消後の微凍結状態が食品の品質劣化に及ぼす影響
|
E32 食品および生物に関する低温利用技術4 11:00 〜 12:20座長:萩原 知明(東京海洋大学) |
|
---|---|
E321 |
可食性コーティングによるバナナの追熟制御
|
E322 |
青果物貯蔵・流通における質量減量係数の検討
|
E323 |
青果物輸送における冷凍コンテナ庫内温度分布の可視化および最適な積載方法の検討
|
E324 |
タンパク質科学視点から見る凍結解凍におけるホタテガイ横紋筋の生化学特性と食品特性
|
E33 食品および生物に関する低温利用技術5 13:20 〜 14:20座長:川井 清司(広島大学) |
|
---|---|
E331 |
ワカメ茎由来フコイダンの氷結晶再結晶化抑制挙動
|
E332 |
イヌムギからの氷結晶の再結晶化抑制物質の抽出
|
E333 |
イカスミから抽出したムコ多糖類の氷結晶再結晶化抑制挙動
|
E34 一般セッション4 15:00 〜 16:20座長:党 超鋲(福井大学) |
|
---|---|
E341 |
LCA視点による自然冷媒GF-08の冷蔵領域での性能評価
|
E342 |
家庭用冷蔵庫向け低粘度・高効率冷凍機油の開発
|
E343 |
エジェクタ冷凍サイクルにおける機械学習を用いた性能予測の可能性の検討
|
E344 |
不燃~可燃性冷媒の燃焼反応性の評価
|