著者一覧

B

BASHAR M. Khairul C224 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

C

CHAI Min-Lun C213 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
CHANG Tong-Bou C212 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
C221 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
C222 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
CHEN Guan-Wen C213 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
CHEN Po-Hsun C223 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
CHEN Wei-Liang C214 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
CHENG Yo-Jia C221 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
CHUAH KHOY Yew C215 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
Chen Zhenqian A312 / 熱交換器における技術展開 5

D

DANG Chaobin C225 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
党 超鋲 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2

F

FARIDAH - Dini C211 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
Feng Dongyang A312 / 熱交換器における技術展開 5

H

HIHARA Eiji C225 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
HISYAM NOR Mohamad C211 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HSIAO Yi-Jhong C212 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HSIEH Chia-Hsing C213 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HSIEH Ting-Yi C223 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
HSU Jer-Jia C212 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HU Chih-Jian C213 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HUANG Jhong-Wei C212 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
HUANG Po-Yuan C222 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

J

Ji Xi A312 / 熱交換器における技術展開 5

K

KARIYA Keishi C224 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

L

LI Chun-Kai C223 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
LUO JET Win C211 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1

M

MIYARA Akio C224 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

N

NAKAMURA Keisuke C224 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

S

SHIH Yang-Cheng C223 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
SONG Mengjie C225 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
Shi Juan A312 / 熱交換器における技術展開 5

W

WU Hsiao-Yuan C213 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1
WU Pei-Yi C221 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2

Y

YANG Cheng-Tse C222 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 2
YANG Chien-Yuh C214 / アジアにおけるHVAC&R技術の進展 1

綾谷 陸人 B145 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

賀 方 E112 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1

齋川 路之 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2

張 莉 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
鄭 宗秀 A214 / 熱交換器における技術展開 2

外川 純也 E112 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1

長野 克則 E112 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1

長谷川 浩巳 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2

東 朋寛 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
飛原 英治 E223 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2

前澤 一臣 B145 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
松本 浩二 B145 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

稲葉 陽太郎 B145 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

靑木 和也 D313 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
青木 友哉 B332 / 地中熱利用 3
赤井 仁志 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
赤坂 亮 D121 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
D142 / 冷媒の熱物性 1
赤平 亮 E212 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
秋澤 淳 A223 / 熱交換器における技術展開 3
E113 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
秋澤 敦 E121 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
安喰 春華 B143 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
浅岡 龍徳 B111 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
B112 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
B113 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
朝河 理雄 A324 / 熱交換器における技術展開 6
浅野 等 A114 / 熱交換器における技術展開 1
A232 / 熱交換器における技術展開 4
A311 / 熱交換器における技術展開 5
A323 / 熱交換器における技術展開 6
芦原 直也 D122 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
足立 悠真 E122 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
阿部 駿佑 B111 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
B112 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
阿部 正道 D111 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 1
阿部 豊 A121 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
飴矢 拓泰 A321 / 熱交換器における技術展開 6
綾谷  陸人 B121 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
綾目 久雄 B221 / 一般セッション 2
荒木 拓人 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
荒木 徹也 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
荒木 勇人 A213 / 熱交換器における技術展開 2
アリウィボウオ テグ A224 / 熱交換器における技術展開 3
Alhamid Muhammad C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2

飯島 瑠惟 D312 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
井汲 米造 E131 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
石井 徳章 D234 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
石川 公章 B334 / 地中熱利用 3
石川 賢 A321 / 熱交換器における技術展開 6
石川 光浩 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
石川 泰穂 D334 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
石川 佑輔 A212 / 熱交換器における技術展開 2
石崎 修司 E133 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
石原 邦彦 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
石原 茂樹 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
石橋 晃 A222 / 熱交換器における技術展開 3
石村 尚平 B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
磯見 晃 D223 / 圧縮機セミナー 2
居初 有香 D221 / 圧縮機セミナー 2
板倉 俊二 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
市川 暁広 C121 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
市川 和弥 C112 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
市瀬 篤博 E234 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
伊藤 耕祐 B331 / 地中熱利用 3
伊藤 大貴 B112 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
伊藤 央迪 D323 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
伊藤 誠 B212 / 一般セッション 1
D122 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
伊藤 安孝 D231 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
稲田 孝明 E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
稲葉  陽太郎 B121 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
井上 翔 B134 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
井上 順広 A111 / 熱交換器における技術展開 1
A115 / 熱交換器における技術展開 1
井上 洋平 D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
今村 友彦 D112 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 1
井本 勉 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
岩崎 俊 D141 / 冷媒の熱物性 1
岩﨑 高宏 C321 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2

Wijayanta Agung Tri E124 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
上田 佑樹 E121 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
植田 雄輝 D223 / 圧縮機セミナー 2
上田 祐樹 A223 / 熱交換器における技術展開 3
上殿 紀夫 C112 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
上野 茂昭 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
D342 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
上道 茜 E113 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
E121 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
植村 聡 C312 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
宇高 義郎 B144 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
宇田川 陽介 C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
内田 修一郎 E132 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
内山 弘規 E142 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
乳原 励 A311 / 熱交換器における技術展開 5
梅原 友理 B145 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

江崎 丈裕 E142 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
榎田 晃 A133 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
榎木 光治 A223 / 熱交換器における技術展開 3
D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
E124 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
榎本 英一 E133 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
江端 佑介 E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
海老根 猛 E214 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
海老根 龍成 D235 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
江本 大河 B134 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1

王 凱建 A122 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
大河 誠司 B123 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
大川 富雄 A223 / 熱交換器における技術展開 3
大久保 瞬 D143 / 冷媒の熱物性 1
大久保 英敏 B143 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
B144 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
大久保 宏司 B332 / 地中熱利用 3
大澤 克之 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
太田 諭 D231 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
大田 真司 E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
大髙 敏男 D235 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
大谷 吉生 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
大辻 基史 D212 / 圧縮機セミナー 1
大友 優甫 A223 / 熱交換器における技術展開 3
大西 元 D313 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
大野 慶祐 C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
大脇 義徳 C332 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
岡澤 涼介 B334 / 地中熱利用 3
岡田 有二 C322 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
岡村 洋明 C113 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
尾形 雄司 D223 / 圧縮機セミナー 2
小川 修 D223 / 圧縮機セミナー 2
沖 香菜子 D314 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
小関 彬弘 D341 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
尾中 洋次 A211 / 熱交換器における技術展開 2
小野寺 亜由美 A213 / 熱交換器における技術展開 2

何 嘉誠 E143 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
海沼 秀和 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
栫井 邦彦 D214 / 圧縮機セミナー 1
笠原 伸一 C342 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
加治 隆平 A131 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
片平 史郎 A133 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
A134 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
勝田 正文 A212 / 熱交換器における技術展開 2
A321 / 熱交換器における技術展開 6
A324 / 熱交換器における技術展開 6
B222 / 一般セッション 2
葛 隆生 B311 / 地中熱利用 1
B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
B324 / 地中熱利用 2
加藤 俊匡 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
加藤 学 C343 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
金子 暁子 A121 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
金子 琢哉 E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
加納 奨一 D211 / 圧縮機セミナー 1
鎌田 俊光 B133 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
仮屋 圭史 A224 / 熱交換器における技術展開 3
B312 / 地中熱利用 1
B313 / 地中熱利用 1
河野 文紀 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
川畑 真一 D221 / 圧縮機セミナー 2
川俣 芽生 B224 / 一般セッション 2

賀 方 E111 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1

菊池 省吾 A111 / 熱交換器における技術展開 1
北 英紀 E233 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
君塚 道史 D331 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
金 成憲 D322 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
金 鉉永 A214 / 熱交換器における技術展開 2
木村 茂喜 D231 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
木村 優太 D332 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
木村 僚汰 D232 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1

久保 洋平 A232 / 熱交換器における技術展開 4
窪田 光宏 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E233 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
熊野 寛之 B112 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
B113 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
汲田 幹夫 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E233 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
倉田 琢巳 B141 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
栗山 剛一 A224 / 熱交換器における技術展開 3
B312 / 地中熱利用 1
黒瀬 築 A314 / 熱交換器における技術展開 5
黒田 遼 D223 / 圧縮機セミナー 2

高 熙坤 E221 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
高 雷 D142 / 冷媒の熱物性 1
香曽我部 弘勝 D211 / 圧縮機セミナー 1
河野 晋治 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
D321 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
河野 剛洋 B214 / 一般セッション 1
児玉 昭雄 C134 / 自然冷媒を活用した最新の冷凍空調技術 1
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
小林 章 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
小林 拓都 A223 / 熱交換器における技術展開 3
小林 敬幸 E234 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
小林 北斗 B122 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
小林 陽介 D223 / 圧縮機セミナー 2
小林 りか D312 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
小森 大輔 C111 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
古谷野 赳弘 C313 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
金 まどか D321 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
近藤 智恵子 A322 / 熱交換器における技術展開 6
D141 / 冷媒の熱物性 1
近藤 雅一 B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1

午坊 健司 D143 / 冷媒の熱物性 1

査 穎 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
齋藤 潔 A214 / 熱交換器における技術展開 2
C121 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
D131 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
E144 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
斎藤 静雄 A112 / 熱交換器における技術展開 1
B213 / 一般セッション 1
斉藤 玲 C314 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
酒井 猛 C131 / 自然冷媒を活用した最新の冷凍空調技術 1
酒井 龍治 B223 / 一般セッション 2
佐方 圭寿 E134 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
阪田 義隆 B311 / 地中熱利用 1
坂本 圭久 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
佐川 賢太郎 A122 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
崎川 伸基 E211 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
迫田 直也 D144 / 冷媒の熱物性 1
佐々木 直栄 B331 / 地中熱利用 3
佐々木 澪 C315 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
佐々木 勇斗 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
佐瀬 勘紀 D332 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
佐藤 秀 E121 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
佐藤 哲也 B141 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
佐藤 雅一 B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
澤井 清 D234 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1

座安 祐一郎 B333 / 地中熱利用 3

塩川 貴大 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
塩田 英明 C145 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
式地 千明 A323 / 熱交換器における技術展開 6
宍倉 敏夫 C314 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
宍戸 淳 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
四宮 徳章 A132 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
志波 徹 C112 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
島田 玲子 D342 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
清水 和美 B214 / 一般セッション 1
清水 琢久哉 E234 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
清水 智弘 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
清水 悠希 A113 / 熱交換器における技術展開 1
小司 優陸 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
庄山 直芳 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
白川 信彦 A132 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
白木 崇志 C145 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
白籏 恭平 D112 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 1
新村 浩一 C312 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1

ジェイソンヴァレラ リチャード E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
ジャンネッティ ニコロ A214 / 熱交換器における技術展開 2
D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
Giannetti Niccolo C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2

末永 秀人 D142 / 冷媒の熱物性 1
杉本 勝美 A114 / 熱交換器における技術展開 1
A232 / 熱交換器における技術展開 4
A311 / 熱交換器における技術展開 5
鈴木 聡 C331 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
鈴木 大也 B324 / 地中熱利用 2
鈴木 徹 D323 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
D333 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
D334 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
D341 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
D343 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
鈴木 良典 C314 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1

清 雄一 D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
山口 誠一 A214 / 熱交換器における技術展開 2
薛 成勳 E111 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
関口 通江 D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
関根 隼 D235 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
関谷 弘志 B224 / 一般セッション 2
瀬口 哲平 C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
瀬戸 章文 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
仙波 昇 D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3

善財 秀貴 A114 / 熱交換器における技術展開 1

曽我 環 B211 / 一般セッション 1
曽谷 健 D233 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
孫 洪志 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2

平良 繁治 C141 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
高市 健二 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
高田 信夫 D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
高塚 威 B221 / 一般セッション 2
高橋 恭平 B144 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
高橋 俊彦 A122 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
髙橋 玲 D342 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
高山 佳典 D212 / 圧縮機セミナー 1
滝口 陽介 E214 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
竹内 繁樹 C341 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
竹内 進 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
竹里 光世 D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
武田 哲明 B332 / 地中熱利用 3
B333 / 地中熱利用 3
B334 / 地中熱利用 3
竹田 直也 E113 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
武田 伸之 E132 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
竹中 直史 B131 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
竹永 章生 D312 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
竹村 文男 E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
田代 雄亮 B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
多田 幸生 D313 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
立花 侑矢 D234 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
立石 浩毅 C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
田中 史彦 D314 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
D322 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
田中 三郎 B331 / 地中熱利用 3
田中 貴雄 E131 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
田中 秀宏 B214 / 一般セッション 1
田中 良奈 D314 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
D322 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
谷藤 浩二 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
谷村 裕太 B214 / 一般セッション 1
田端 大助 D223 / 圧縮機セミナー 2
田畑 諒馬 B312 / 地中熱利用 1

党 超鋲 A112 / 熱交換器における技術展開 1
A221 / 熱交換器における技術展開 3
A312 / 熱交換器における技術展開 5
B212 / 一般セッション 1
B213 / 一般セッション 1
D122 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E143 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E213 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
E221 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2

千葉 正樹 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
張 之華 B212 / 一般セッション 1
鄭 宗秀 C121 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
Kyaw Thu E124 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2

地下 大輔 A111 / 熱交換器における技術展開 1
A115 / 熱交換器における技術展開 1

逵田 涼 D232 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
土屋 立美 D143 / 冷媒の熱物性 1
堤 龍基 C311 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
都筑 章雄 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
角田 功 A123 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
坪内 修 E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4

鄭 晨 A131 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
寺岡 喜和 B122 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
寺門 優樹 A324 / 熱交換器における技術展開 6
寺﨑 佑隆 C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1

出口 良平 D221 / 圧縮機セミナー 2
出島 一仁 A231 / 熱交換器における技術展開 4

杜 可人 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
都 甲洙 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
D332 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
D342 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
Thu Kyaw D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
党 超鋲 A313 / 熱交換器における技術展開 5
十川 悟 B141 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
外川 純也 E111 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
轟 孔一 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
戸張 雄太 D321 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
富田 浩介 A122 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
富野 友貴 C332 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
外山 智章 A133 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
A134 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
鳥海 渉 C343 / 冷凍空調システムのグローバル化 2

中井 孝洋 C324 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
中尾 拓哉 C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
中尾 了 A322 / 熱交換器における技術展開 6
中川 浩一 C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
中澤 紗貴 D332 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
仲島 孔明 C141 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
中園 純一 B111 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
中別府 修 A231 / 熱交換器における技術展開 4
中村 伸 A222 / 熱交換器における技術展開 3
中山 尚弥 B123 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
中山 浩 C322 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
永井 洋 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
長尾 智大 D211 / 圧縮機セミナー 1
永田 修平 D211 / 圧縮機セミナー 1
永田 淳一郎 C312 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
長野 克則 B311 / 地中熱利用 1
B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
B324 / 地中熱利用 2
E111 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
永吉 亮太 E122 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
Nasruddin Nasruddin C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
棗田 貴文 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
成澤 直規 D312 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
成澤 弘明 D112 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 1

寧 鋭 C343 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
西 健甫 D343 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
西井 和樹 B214 / 一般セッション 1
西浦 雄人 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
西澤 惇矢 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
西澤 良一 B333 / 地中熱利用 3
西畑 克哉 A233 / 熱交換器における技術展開 4
西原 知奈津 D322 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
西村 伸也 C111 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
C112 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
E134 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
西山 貴史 D142 / 冷媒の熱物性 1

野崎 務 C144 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1

配川 知之 C141 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
萩谷 亮介 D235 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
橋本 真維 B211 / 一般セッション 1
長谷川 敬春 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
長谷川 泰士 A113 / 熱交換器における技術展開 1
C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
畠田 崇史 A213 / 熱交換器における技術展開 2
服部 皓大 B141 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
羽藤 武宏 D231 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
鳩村 傑 B131 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
濱口 航平 B123 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
濱本 芳徳 A314 / 熱交換器における技術展開 5
E122 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
E123 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
早丸 靖英 B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
速水 洋輝 B211 / 一般セッション 1

馬場 敦史 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2

パンダ カニシカ B133 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1

檜皮 武史 C342 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
東 朋寛 A221 / 熱交換器における技術展開 3
B213 / 一般セッション 1
E213 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
E221 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
東 秀憲 E231 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
E232 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
東 之弘 D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D141 / 冷媒の熱物性 1
D144 / 冷媒の熱物性 1
飛原 英治 A112 / 熱交換器における技術展開 1
A221 / 熱交換器における技術展開 3
A313 / 熱交換器における技術展開 5
B212 / 一般セッション 1
B213 / 一般セッション 1
D122 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
E141 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E143 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E213 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
E221 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
平田 隆介 E111 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 1
廣川 智己 A131 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
廣田 真史 A213 / 熱交換器における技術展開 2
廣谷 俊樹 B143 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

ファン ロン B133 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
フォンセカ ルイ C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
深田 紗代 A133 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
A134 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
福井 遼太 E144 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
福島 正人 B211 / 一般セッション 1
福田 充宏 A233 / 熱交換器における技術展開 4
D232 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
D233 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
福谷 和久 A232 / 熱交換器における技術展開 4
福田 翔 A113 / 熱交換器における技術展開 1
福冨 翔 B331 / 地中熱利用 3
福富 直輝 E134 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
福森 幹太 C312 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
藤居 達郎 E132 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
藤井 秀樹 D212 / 圧縮機セミナー 1
藤木 淳平 E121 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
藤塚 正史 C324 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
藤野 宏和 A131 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
藤村 昌弘 B324 / 地中熱利用 2
藤本 修二 C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
藤原 正康 C343 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
二渡 直樹 C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
弗田 昭博 A121 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 1
古井 秀治 C333 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
古家 航平 E123 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2

裵 相哲 A212 / 熱交換器における技術展開 2
B222 / 一般セッション 2
裵 相誓 A324 / 熱交換器における技術展開 6

Perera U.C.A D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3

保坂 恵子 D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
寶積 勉 B123 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
穂積 篤 D222 / 圧縮機セミナー 2
堀井 誠人 B224 / 一般セッション 2
堀越 大輝 B141 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
堀部 明彦 B124 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
E222 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
本郷 卓也 D231 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
本田 知宏 D142 / 冷媒の熱物性 1

坊垣 和明 C311 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1

前川 龍之介 D333 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
前田 竜郎 D311 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
牧野 浩招 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
牧元 静香 A114 / 熱交換器における技術展開 1
牧本 直也 A233 / 熱交換器における技術展開 4
春木 将司 D313 / 食品および生物に関する低温利用技術 1
眞下 克之 E131 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
益田 和徳 D321 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
松井 大 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
松井 伸樹 D224 / 圧縮機セミナー 2
松浦 秀樹 D221 / 圧縮機セミナー 2
松隈 洋介 E142 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
松田 裕也 A322 / 熱交換器における技術展開 6
松田 龍祐 C112 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
松永 和行 C144 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
松本 和也 E211 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
松本 浩二 B121 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
松本 崇 A211 / 熱交換器における技術展開 2
松本 善和 B111 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
松本 亮介 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2
真庭 香奈 B223 / 一般セッション 2
丸野 智広 E222 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
丸橋 伊織 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2

三ヶ尻 直樹 A111 / 熱交換器における技術展開 1
水田 貴彦 A134 / 熱交換器の技術開発動向と開発事例 2
日下 道美 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
湊 明彦 D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
峯本 篤 D234 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
箕浦 健二 A323 / 熱交換器における技術展開 6
宮内 稔 E132 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
宮岡 洋一 C121 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
宮川 哲 D213 / 圧縮機セミナー 1
宮崎 隆彦 D134 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
E124 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
宮田 一司 A314 / 熱交換器における技術展開 5
E122 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
E123 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
宮田 隆志 E211 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 1
宮本 潤 B214 / 一般セッション 1
宮本 善則 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
宮良 明男 A224 / 熱交換器における技術展開 3
B312 / 地中熱利用 1
B313 / 地中熱利用 1
C133 / 自然冷媒を活用した最新の冷凍空調技術 1
明翫 市郎 A114 / 熱交換器における技術展開 1
三吉 直也 A113 / 熱交換器における技術展開 1
C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1

村上 尊宣 C311 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
村上 尊由 C311 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 1
村川 英樹 A114 / 熱交換器における技術展開 1
A232 / 熱交換器における技術展開 4
室伏 孝彦 A221 / 熱交換器における技術展開 3

本澤 政明 A233 / 熱交換器における技術展開 4
D232 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
D233 / 圧縮機の最新技術と将来展望 1
本村 文孝 A322 / 熱交換器における技術展開 6
森 孝親 C322 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
森 裕典 D124 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
森 有輝 C324 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
森下 翔太 A233 / 熱交換器における技術展開 4
森本 崇志 B112 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
B113 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 1
守安 亮祐 A232 / 熱交換器における技術展開 4
諸隈 崇幸 B144 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

八島 裕一 B321 / 地中熱利用 2
B322 / 地中熱利用 2
B323 / 地中熱利用 2
安井 健蔵 A324 / 熱交換器における技術展開 6
安河内 晃 B222 / 一般セッション 2
矢田 直之 B223 / 一般セッション 2
八柳 暁 A222 / 熱交換器における技術展開 3
Yaningsih Indri E124 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 2
矢吹 智英 A231 / 熱交換器における技術展開 4
山口 誠一 C121 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
C143 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
D132 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
D133 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 3
E144 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 4
E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
山口 幸雄 C132 / 自然冷媒を活用した最新の冷凍空調技術 1
山下 浩司 C141 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
D123 / 次世代低GWP冷媒の安全性・物性・サイクル性能評価 2
山下 誠司 E233 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 5
山田 研治 C111 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
E134 / 吸収,吸着,ケミカル系の冷凍機・ヒートポンプ 3
山田 紗矢香 A232 / 熱交換器における技術展開 4
山田 琢寛 C332 / 冷凍空調システムのグローバル化 1
山田 寛 B124 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
E222 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2
山村 修史 A221 / 熱交換器における技術展開 3

梅原  友理 B121 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
Yulianto Muhamad C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2

横山 友美 B122 / 固液相変化を伴う熱・物質移動現象 2
横山 良平 C113 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
吉川 実 C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2
吉田 知広 C142 / 冷凍・空調・給湯分野におけるシミュレーション技術の活用 1
吉見 学 C342 / 冷凍空調システムのグローバル化 2
吉本 淳貴 C323 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
依田 修 B332 / 地中熱利用 3
依岡 拓也 B142 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 2

ラジャプト ニルマル C123 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2

李 兆玉 A313 / 熱交換器における技術展開 5
劉 宇飛 A115 / 熱交換器における技術展開 1
劉 修銘 D342 / 食品および生物に関する低温利用技術 4

Lubis Arnas C122 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 2

レド マーク A214 / 熱交換器における技術展開 2

若本 慎一 B131 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
涌井 徹也 C113 / 冷凍・空調・給湯機器の性能評価 1
渡辺 和也 B131 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
B132 / 霜・雪・氷の諸現象と利用技術 1
渡辺 忠男 C321 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
渡邉 澂雄 C322 / 次世代冷凍システムの環境への貢献 2
渡邊 敏康 B222 / 一般セッション 2
渡辺 学 D323 / 食品および生物に関する低温利用技術 2
D333 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
D334 / 食品および生物に関する低温利用技術 3
D341 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
D343 / 食品および生物に関する低温利用技術 4
渡邊 廉 A223 / 熱交換器における技術展開 3
王 新明 E224 / デシカント・調湿・オープンサイクル空調 2